行動食はどうしよう? 食糧 2016年04月20日 0 IMG_20160420_013711 posted by (C)OtterSFまだ結論はないんですが、現時点での感想です。飴:ほぼ純粋な糖。だから熱量が低いことはありません。それが理由でダメだと言うなら炭水化物はすべてダメということになってしまいます。問題は、飴は一粒20kcal程度しかないのに、舐めるのに時間がかかりすぎること。つまり「スピード」が足りないのです。一時間で数十kcalでは、まったくエネルギー消費量に追いつきません。一度に何粒も頬張るとか、バリバリ噛み砕くとか、そこまでして食べたいものでもないので…あまり利用しなくなりました。ラムネ:今まで持っていったことがないのですが、シャリバテを経験して非常用に携帯することに決めました。成分を見て、ブドウ糖を使っているものを選びます。塩タブレット:涼しい季節は持っていきませんが、暑くなって水の消費量が増える時期には持っていきます。一粒で0.1g程度の食塩に相当するようです。スポーツ飲料の方が吸収の効率はいいかもしれませんが、ただの水の方が用途が広い、スポーツ飲料の味に飽きる(特にヌルいと)、スポーツ飲料の粉末を水に溶いて飲むのも面倒くさい、などの理由でタブレットで済ませています。羊羹:なくてはならない。疲れていても食べやすく、ガツンとエネルギーが入ってくる感じがします。夏には水羊羹を試してみようと思っています。月餅:ふだん食べるには濃厚な甘さが重すぎる月餅ですが、山のエネルギー源としては気に入っています。そうは言っても暑いとあまり食べたくなくなるので、主に冬に利用。エナジーゼリー:熱量に比して重さがあるので効率がいいとは言えないですが、夏の暑くて疲れたときにスルッと飲めるので重宝します。というわけで夏の必需品。エナジーバー:暑いとチョコレートが融けるし、疲れているとチョコレート味があまり食べたくなくなるし、パサパサしたタイプは食べにくいし、脂質が多いものはエネルギーになるのに時間がかかりすぎるし、…というわけでなかなかうまくいかない。ブルボンの「スローバー」はちょっといいかな、と思っています。 [0回]PR