忍者ブログ

いろいろ歩いて行くブログ

いろいろ歩いて行った記録です。 山域のカテゴリーはだいたい昭文社の登山地図にしたがっています。

2015年6月7日 大霧山・皇鈴山・長瀞

この間、白石峠までは歩いたので、その続きから歩くことにします。

2015年3月21日 笠山・堂平山・丸山

バスで行ける白石車庫から歩き始めました。
午前中はまだ気温が上がっていないので、風が肌寒いくらいです。


沢沿い(槻川の上流)に南へ登っていくと、程なく白石峠に着きます。
自転車で来た人がたくさん休憩しています。そうした人を対象にして、飲み物などを売りに来ている車もありました。水分が足りるかちょっと心配だったので、ここでスポーツ飲料を買っておきました。


白石峠からの登り階段。
以前はここから丸山方面へ向かいましたが、今日は北へ進んで外秩父七峰縦走ハイキングコースを辿ります。


いったん車道に下りると定峰峠です。
自転車の人もいますが、こちらではオートバイの方が目立ちました。たまたまなのか、何か理由があるのか。


折角なので、峠の茶屋に入ってエネルギー補給。この地域の郷土料理らしい小豆すくいを注文しました。
見ての通り、お汁粉の兄弟分みたいなものです。餅の代わりに小麦粉を捏ねたものが入っています。


再び歩き始めると、少し先にかつての定峰峠があります。


大霧山の少し手前で牧草地がありました。
いつもの里山歩きとはちょっと違う新鮮な景色です。


大霧山頂はとても見晴らしがいい。期待以上でした。
山頂で休憩する人がたくさんいました。
ここで昼食をとります。


大霧山から少し下っていくと粥仁田峠。
ここから二本木峠までは舗装道路を歩きます。


牛発見!
秩父高原牧場という観光牧場です。
多くの人で賑わっています。家族連れがやはり多いでしょうか。自転車もちらほら見かけます。歩いてきたような人は見かけず。


場違いに見えるかなあと思いつつ、ソフトクリームを買って二度目のエネルギー補給。牧場で売っているだけあって、ちゃんとした味です。

しばらく舗装路歩きですが、牧場近くは見晴らしがいいので気分よく歩けました。
ただし、車は結構通ります。


二本木峠に着きました。
ここからまた登山道を歩きます。


愛宕山という小さな山。
愛宕信仰というのは火防の神様を祀っているのだとか。
何だか急に人がいなくなって静かな印象です。


お隣の皇鈴山の頂上です。
広場のようになった明るい山頂です。


反対側にまわるとこんな展望が開けています。すごいなあ。


その先に登谷山があり、ここも東側の展望が開けています。
山頂近くでエゾハルゼミ?の声が少し聞こえました。


登谷山を下りるとまた舗装路歩きになります。
しばらく歩くと釜伏峠に来ました。
外秩父七峰コースは寄居の方へ向かいますが、今日は長瀞方面を目指します。


釜山神社に寄って見ました。


狛犬は狼です。個性的な面構えをしていますね。残念ながらちょっと壊れていますが。


釜山神社から塞神峠を経て長瀞まで「関東ふれあいの道」なんですが、ほぼすべて舗装道路です。
午後の暑い時間になりましたが歩いていきます。


長瀞に着きました。写真は駅のそばの岩畳というところ。
荒川ではラフティングやライン下りの舟でたくさんの人が楽しんでいました。

長瀞周辺はすっかり観光地の雰囲気で人がたくさんいます。
いかにも山を歩いて来ましたという風体は、ちょっと浮いてしまっているかも。
長瀞には、宝登山やら有名なかき氷のお店やらがあるそうですが、それはまたの機会にすることにします。

2015年7月12日 長瀞アルプス・宝登山

深山幽谷というような雰囲気はもとよりありませんが、標高は低くても見晴らしのいい山が多く、観光地訪問も織り込んで楽しく歩けました。

拍手[0回]

PR