2016年1月31日 大菩薩嶺 大菩薩嶺 2016年02月01日 0 楽しい雪山の季節。どこに行こうか迷いますが、近くて良い山、大菩薩嶺に決めました。IMG_20160131_082856 posted by (C)OtterSF裂石の登山口。多くの人が登っています。ここから丸川峠経由で大菩薩嶺を目指します。昨年の夏に来たときは下山に使ったルートです。2015年6月13日 牛奥ノ雁ヶ腹摺山・小金沢山・大菩薩嶺雪は硬くなっていて、上に少し新しく雪が積もった様子があります。アイゼンなしでも歩けそうですが、軽アイゼンでもあった方が安心かと思います。IMG_20160131_101854 posted by (C)OtterSF丸川峠にて。空は曇っていてガスっていますが、これから晴れそうな雰囲気はあります。この手前の登山道の両側の低木に雨氷がついて、まるでトンネルのようになっていました。綺麗でしたが、道に覆いかぶさるようで、這うようにして下をくぐりました。IMG_20160131_104544 posted by (C)OtterSFしばらくすると日が出てきました。雨氷に光が当たって美しい。IMG_20160131_104554 posted by (C)OtterSF陳腐な表現ですが、宝石のように輝いていました。まともなカメラとまともな撮影技術があればよかったのですが。IMG_20160131_113603 posted by (C)OtterSF重厚なコメツガ林の中を登り続け、大菩薩嶺の山頂に着きました。IMG_20160131_114737 posted by (C)OtterSF樹林を抜けると、パッと明るくなって、開けた目の前に富士山。広角レンズで撮った写真なので小さく写っていますが、実際にはドンと大きく見えます。IMG_20160131_115023 posted by (C)OtterSF南アルプスの純白の峰々。IMG_20160131_114748 posted by (C)OtterSF青と白の世界。IMG_20160131_115408 posted by (C)OtterSFこの日に来てよかったと思います。IMG_20160131_115927 posted by (C)OtterSF美しい道が続きます。IMG_20160131_120832 posted by (C)OtterSF空は恐ろしいほど青く。IMG_20160131_122344 posted by (C)OtterSF親不知ノ頭から大菩薩湖と富士山を眺める。IMG_20160131_122830 posted by (C)OtterSF大菩薩峠と介山荘を見下ろして。ここは日当たりが良いせいか、土が露出しているところも少しですがありました。介山荘の前まで行って、上日川峠に下ります。去年の秋に来たときには登りに使った道です。2015年10月24日 大菩薩峠・小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・黒岳・湯ノ沢峠IMG_20160131_134232 posted by (C)OtterSF上日川峠にて。ここからさらに裂石まで下りていきます。雪は緩んできて、水っぽくなってきました。IMG_20160131_142923 posted by (C)OtterSF千石茶屋の前まで来ました。ここまで来れば、出発点の裂石まではもうすぐです。ということで大満足の山歩きでした。不満があるとしたら、もっと堪能したかったということくらい。やっぱり良い山でした。 [0回]PR