2016年3月30日 惣岳山・岩茸石山・高水山・小沢峠 奥多摩 2016年03月31日 0 しばらく風邪をひいていて体調が完全ではないので、無理なく歩けるところに行こうと思って、高水三山を選びました。IMG_20160330_082945 posted by (C)OtterSF御嶽駅から出発します。高水三山縦走は、軍畑駅からスタートする人が多いようですが、気分を変えて逆向きにしてみました。IMG_20160330_083308 posted by (C)OtterSF慈恩寺の脇が登山口になっています。ジークジオン!杉の植林帯の中を歩いていきます。IMG_20160330_094925 posted by (C)OtterSF惣岳山の山頂少し手前。写真の小祠の下は水が溜まっていて、蛙の鳴き声が聞こえました。穴にでも隠れているらしく姿は見えず。IMG_20160330_095814 posted by (C)OtterSF惣岳山山頂に着きました。青渭神社の奥宮があります。展望はほとんどありません。ところでこの日の東京は、早朝の5度から気温が上がっていって昼には20度を超えるとの予報でした。暑くなるのかなと思い、薄手のシャツ一枚を基本にしていったのですが、結果としてはあんまり暑くなりませんでした。ウィンドブレーカーが役立ちました。IMG_20160330_105338 posted by (C)OtterSF惣岳山から少し歩くと岩茸石山。見晴らしのいい山頂で、休憩している人たちが何人かいます。そういえば、去年も同じ頃にここに来ました。2015年3月25日 高水山・岩茸石山・棒ノ嶺IMG_20160330_111417 posted by (C)OtterSF隣の高水山へ。IMG_20160330_112350 posted by (C)OtterSF常福院の境内を抜けて石段を下りると、軍畑と成木との分岐点。軍畑に下りる人が多いですが、今日は成木へ行ってみます。IMG_20160330_112949 posted by (C)OtterSF下りていくと直ぐに水場がありました。IMG_20160330_113353 posted by (C)OtterSF合目石がありました。これは八合目。実は、成木側が高水山の「表参道」なんです。この日、人は全然歩いていませんでしたが、きれいで歩きやすい道です。IMG_20160330_113818 posted by (C)OtterSF少し下ったところに、先ほどの物より小さめの石で十二合目がありました。どうやら大小二系列あるようで、小さい方が古いもので、一部が壊れたり失われたりしたために、後から大きな物を作ったと思われます。ちなみに、一説によると「何合目」というときの「合」というのは油が一合燃える時間に登れる距離という意味なので、十合目より多くなることもあります。(諸説あり。)IMG_20160330_114818 posted by (C)OtterSF大きい石の方の五合目の少し先で、林道を横切っています。IMG_20160330_115730 posted by (C)OtterSF「三丁」と読める石を発見。一丁は約109m。ということは、この「丁目石」も含めて三系統あったということでしょうか。IMG_20160330_120043 posted by (C)OtterSF表参道の入口の鳥居に着きました。なかなか厳かな雰囲気です。IMG_20160330_120624 posted by (C)OtterSF成木川沿いの地域に出ました。成木の家というのがありました。IMG_20160330_122308 posted by (C)OtterSF舗装路の坂道を登っていくと、小沢トンネルが見えて来ました。トンネルの手前で右手に入って峠を越えます。IMG_20160330_122353 posted by (C)OtterSF小沢峠の碑。IMG_20160330_122600 posted by (C)OtterSFここから峠を越える山道に入ります。IMG_20160330_123159 posted by (C)OtterSF小沢峠の分岐点。昭文社の登山地図では三叉路ですが、現地は四ツ辻になっています。どうやら私有地に通じる道なので表記していないようです。黒山を経て棒ノ嶺に通じる道もありますが、今回は名栗側に抜けます。短い距離ですが、あまりハイカーが歩かない道らしく、ちょっと気持ち悪い。IMG_20160330_124116 posted by (C)OtterSF名栗側のトンネル出口のすぐ脇に出ました。ここから舗装路歩き。オートバイが轟音を立てて走る道を歩いて下るのはあまり楽しくない。まあ、成木から名栗へ峠越えで歩いてみたかったので、個人的な「納得」のための歩きですね。オートバイや自転車にとっては楽しい道かもしれません。今回はリハビリ的に軽いハイクでした。高水山の表参道はなかなか気持ちのいい道でした。成木の人々の信仰の道ということでしょうか。 [0回]PR