忍者ブログ

いろいろ歩いて行くブログ

いろいろ歩いて行った記録です。 山域のカテゴリーはだいたい昭文社の登山地図にしたがっています。

2015年10月12日 黒檜山・赤城山駒ヶ岳・長七郎山

赤城山は冬に地蔵岳に登りましたが、今回は別の山に登ります。

2015年3月8日 赤城山地蔵岳

赤城山は紅葉シーズンに入っていて、車が一杯です。


大沼に浮かぶ赤城神社。


訪れてみると、何やら厳かに儀式を執り行っています。
お参りはまたの機会にして立ち去ることにしました。


黒檜山登山口から登り始めます。
登山道には、登山客が列を成しています。ジーパンにスニーカーだったりで、気楽なスタイルの人が多いようです。家族連れも多い。


登山口から少し登った所に、大沼と地蔵岳を望むビューポイントがありました。赤城神社の社殿も見えますね。

黒檜山頂への道は、難所というほどの箇所はありませんが、岩と土交じりの割合に急な坂道が続きます。とは言え、距離はそれほどでもないので一気に登ってしまいます。


頂上に到着。
たくさんの人々が昼食をとったり、休んだりしています。
その片隅で昼食。


黒檜山から駒ヶ岳を目指します。
途中、大沼と小沼が並んで見えるポイントがありました。
小沼の方がだいぶ高い所にありますね。


黒檜山を下った所で振り返って撮影。
ここから大ダルミを経て、駒ヶ岳に登り返します。


駒ヶ岳山頂に着きました。頂上はあまり広くありません。
ここでも多くの人が休んでいました。


駒ヶ岳から大沼に向かって下っていきます。
黒檜山側の道と比べると急ではないかもしれませんが、階段に次ぐ階段で、人によってはこちらの方が嫌かもしれません。
こちらも距離は大したことはありません。

いったん車道まで下りて、ビジターセンターのそばから覚満淵沿いの遊歩道を歩きます。


鳥居峠にて。
冬に来たときは、ここから見下ろす覚満淵と大沼は白く凍っていました。

鳥居峠から長七郎山を目指して登っていきます。
道はなだらかで、山道に慣れない人でも比較的歩きやすいと思います。


小地蔵岳に寄ってみました。
木々に囲まれて展望もありませんが、誰もいない山頂にちょっとホッとしました。


長七郎山の頂上は思いがけず広々とした場所でした。
正直、ついでに登ったような山でしたが、長閑な雰囲気のいい山でした。


頂上から小沼に向かって下りていく途中、開けた場所がありました。
石積みがあります。


小沼湖畔は遊歩道になっています。紅葉が綺麗です。


すぐ近くまで車道が通っているので人は多いですが、それでも静かな雰囲気のところでした。


再び覚満淵の横を通ってビジターセンターまで歩きます。
覚満淵のまわりはちょっとした湿原になっています。
さて今回の行動はここまでです。

赤城山を再訪しましたが、前回は景色があまり見えなかったので、いろいろと新鮮でした。天気も良かった。
また冬に来たいですね。

その後:
2016年2月21日 黒檜山・赤城山駒ヶ岳

拍手[0回]

PR