忍者ブログ

いろいろ歩いて行くブログ

いろいろ歩いて行った記録です。 山域のカテゴリーはだいたい昭文社の登山地図にしたがっています。

2016年3月5日〜6日 雲取山(鴨沢から三峯神社)

雲取山へ行ってきました。
ルートは去年、歩いたときと同じです。

2015年4月29日〜30日 雲取山

IMG_20160305_085509
IMG_20160305_085509 posted by (C)OtterSF
鴨沢から歩きはじめますが、登山道に雪はまったくありません。
暖かな日でしたが、体調が今一つな感じです。まあ微妙なものなので、行動に影響はないでしょう。

IMG_20160305_094628
IMG_20160305_094628 posted by (C)OtterSF
水場のある箇所。いまだ雪を見ず。

IMG_20160305_101641
IMG_20160305_101641 posted by (C)OtterSF
朽ちた木の株の窪みに小さな残雪を発見。

IMG_20160305_110956
IMG_20160305_110956 posted by (C)OtterSF
七ツ石小屋に至るまで登山道に雪なし。ただ山の斜面に雪が残ってるのは見えます。
晴れていましたが富士山は見えず。

四月から小屋の運営が変わるとの張り紙がありましたが、詳しい事情はよくわかりません。

IMG_20160305_115646
IMG_20160305_115646 posted by (C)OtterSF
石尾根に乗ると、登山道にも多少雪が残っています。

IMG_20160305_120434
IMG_20160305_120434 posted by (C)OtterSF
七ツ石山です。空が青い。

IMG_20160305_120619くm
IMG_20160305_120619くm posted by (C)OtterSF
雲取山へと続く稜線。
道は泥濘の箇所多し。

IMG_20160305_122733
IMG_20160305_122733 posted by (C)OtterSF
ダンシングツリーの横を通り過ぎます。

IMG_20160305_124602
IMG_20160305_124602 posted by (C)OtterSF
奥多摩小屋手前のヘリポート。

IMG_20160305_130224
IMG_20160305_130224 posted by (C)OtterSF
日当たりの悪い道にはシャーベット状の雪。

IMG_20160305_132751
IMG_20160305_132751 posted by (C)OtterSF
こんな感じの道を歩いていきます。

IMG_20160305_134804
IMG_20160305_134804 posted by (C)OtterSF
避難小屋の付近から振り返ってみます。
日当たりの良い山梨側の斜面は雪が少なく、東京側の斜面は木々の下に雪が多く残っています。

IMG_20160305_135334
IMG_20160305_135334 posted by (C)OtterSF
雲取山頂に来たら、タイミング悪く曇ってしまいました。

IMG_20160305_141408
IMG_20160305_141408 posted by (C)OtterSF
山頂から雲取山荘へ下りていく北斜面の道はしっかり雪があります。
表面に薄く積もった雪の下は凍っているようです。
ここまではアイゼンなしで問題なく来られましたが、チェーンスパイクを着けて坂を下りました。

山荘で一泊します。
この日は南から暖気が押し出して来ているとかで、気温はあまり下がらないようでした。

IMG_20160306_054900
IMG_20160306_054900 posted by (C)OtterSF
夜明け前。東の空に有明の月がかかっています。
あと数日で新月でしょう。登って間もなくに日が出てしまいます。

気温は零下2度くらい。わりと暖かですね。
朝食を済ませて出発の準備をして、山荘を発つのは日が昇ってからになりました。

IMG_20160306_065850
IMG_20160306_065850 posted by (C)OtterSF
朝日に照らされる大ダワ。
時折、やや強い風が吹きますが、幸い冷たい風ではありません。
天気予報では今日は曇りのち雨。大気が多少不安定になっているのでしょう。

IMG_20160306_072023
IMG_20160306_072023 posted by (C)OtterSF
長沢背稜方面との分岐点。
雪の残った箇所と雪のない箇所とが交互に現れます。

IMG_20160306_072627
IMG_20160306_072627 posted by (C)OtterSF
日当たりの良くない斜面では、写真のような道が続きます。

IMG_20160306_074513
IMG_20160306_074513 posted by (C)OtterSF
三峯側のルートは、自然林の中を歩いていくのが魅力です。
開放的な石尾根縦走路と同じくらい好きな道です。

IMG_20160306_080937
IMG_20160306_080937 posted by (C)OtterSF
白岩小屋の前に差しかかりました。
白岩山からの下りの道は、まだまだ雪があります。

IMG_20160306_080750
IMG_20160306_080750 posted by (C)OtterSF
小屋の前からの眺望。
天気予報の割には、まあまあ良い天気ではないでしょうか。

IMG_20160306_090626
IMG_20160306_090626 posted by (C)OtterSF
お清平まで来ると雪はかなり少なくなります。
このあたりは広葉樹ばかりですが、雪の残り方と植生は連関しているようにみえます。

IMG_20160306_092453
IMG_20160306_092453 posted by (C)OtterSF
霧藻ヶ峰。

IMG_20160306_092524
IMG_20160306_092524 posted by (C)OtterSF
多少雲はあれど、青い空。
雨に降られることも覚悟していましたが、幸い天気は最後まで保ちそうです。

IMG_20160306_095632
IMG_20160306_095632 posted by (C)OtterSF
炭焼平まで来れば、三峯神社まではあと少しです。
登山道に概ね雪はありませんが、鴨沢側と違って、登山口近くまで行っても多少の雪はありました。

IMG_20160306_102930
IMG_20160306_102930 posted by (C)OtterSF
三峯側の登山口まで着きました。
神社にお参りして、温泉で汗を流してから、昼食に蕎麦を食べて帰ることにします。

実はもう少し早く行こうと思っていた山なのですが、諸事情で残雪期(でいいのかな?)に登ることになりました。
来シーズンは雪の石尾根を歩いてみたいと思っています。

拍手[0回]

PR