忍者ブログ

いろいろ歩いて行くブログ

いろいろ歩いて行った記録です。 山域のカテゴリーはだいたい昭文社の登山地図にしたがっています。

2015年12月12日 正丸峠・伊豆ヶ岳・子ノ権現

日が短いこの時期、手近なところでどこかに行こうと考えたのですが、以前に登ったことがある伊豆ヶ岳にします。

IMG_20151212_070712
IMG_20151212_070712 posted by (C)OtterSF
正丸駅から歩きはじめます。

IMG_20151212_073549
IMG_20151212_073549 posted by (C)OtterSF
駅から歩くことしばし。ここで左に入れば真っすぐ伊豆ヶ岳へ向かう道ですが、もう少し進んで正丸峠を目指します。
杉の植林帯を登っていきます。

IMG_20151212_081244
IMG_20151212_081244 posted by (C)OtterSF
正丸峠に着きました。誰もいません。
例によって写真では白く飛んでしまっていますが、都心部のビル街まで見えました。
ここから稜線を歩いて伊豆ヶ岳山頂を目指します。

IMG_20151212_083535
IMG_20151212_083535 posted by (C)OtterSF
暖かい日だったのですが、稜線上は冷たい風が吹いています。
フードをかぶって歩いていくと小高山の頂に着きました。

IMG_20151212_084911
IMG_20151212_084911 posted by (C)OtterSF
その先には五輪山。広場のようになった山頂です。

IMG_20151212_085047
IMG_20151212_085047 posted by (C)OtterSF
五輪山頂からすぐのところに、伊豆ヶ岳の核心、男坂の鎖場があります。
以前に来たときは迂回路を使いました。

IMG_20151212_085258
IMG_20151212_085258 posted by (C)OtterSF
思い切って登ってみました。
スリル満点です!

IMG_20151212_091414
IMG_20151212_091414 posted by (C)OtterSF
男坂の岩を越えたすぐ先が伊豆ヶ岳山頂です。
登山者が何人か休憩しています。
軽く行動食を口に入れて、天目指峠の方へ下りていきます。

IMG_20151212_093319
IMG_20151212_093319 posted by (C)OtterSF
天目指峠と山伏峠との分岐点。
武川岳の石灰石採掘場がよく見えます。

IMG_20151212_095121
IMG_20151212_095121 posted by (C)OtterSF
古御岳山頂。
小さな四阿があります。

IMG_20151212_101655
IMG_20151212_101655 posted by (C)OtterSF
高畑山。
このあたりやや単調ではあります。

IMG_20151212_102234
IMG_20151212_102234 posted by (C)OtterSF
天目指峠へ向かう途中、鉄塔の周りが伐採されていました。

IMG_20151212_105215
IMG_20151212_105215 posted by (C)OtterSF
天目指峠に着きました。
ここで舗装路を横切って、また登山道を進みます。
時折、子ノ権現から鐘の音が聞こえてきます。

IMG_20151212_114802
IMG_20151212_114802 posted by (C)OtterSF
子ノ権現天龍寺です。

IMG_20151212_114124
IMG_20151212_114124 posted by (C)OtterSF
巨大な草鞋があります。
足がよくなる御利益があるとか。

IMG_20151212_114432
IMG_20151212_114432 posted by (C)OtterSF
寺の鐘。
参拝者の突く鐘の音が辺りに響きます。

IMG_20151212_130520
IMG_20151212_130520 posted by (C)OtterSF
子ノ権現から吾野駅の方へ下っていくと、浅見茶屋があります。
古民家を改装したお店で、なかなかの雰囲気です。

IMG_20151212_124317
IMG_20151212_124317 posted by (C)OtterSF
店に入ってうどんを注文してみました。
繁盛しているようで、お昼どきは少々待たされるようです。

IMG_20151212_134535
IMG_20151212_134535 posted by (C)OtterSF
浅見茶屋から舗装路を歩いて吾野駅まで下ります。
駅のそばに吾野湧水というのがあるので、喉が渇いているときは利用してみてはいかがでしょうか。

今回歩いたのは伊豆ヶ岳の鎖場を除けば、だいたい関東ふれあいの道のルートそのままです。
今年は暖冬だという話ですが、気温が高く快適に歩けました。

その後:
2016年3月13日 横瀬二子山・武川岳・伊豆ヶ岳

拍手[0回]

PR